- 放課後等デイサービス【よつば】
- お知らせ
- 【あえる】お茶会🍵
【あえる】お茶会🍵
こんにちは、あえるです😊
今回ご紹介する活動は、5月30日(土)に行ったお茶会です。
今回なぜこのような活動を入れたのかというと・・・そうです!5月2日が緑茶の日だったからなんです!!
静岡といえば『お茶』
子どもたちにもお茶について知っもらいたいなという気持ちや
急須でお茶を入れる体験をしてもらいたいという気持ちでこのような活動を行いました。
それでは、活動の様子をご紹介していきます。
午前中は、【お茶の歴史】【お茶クイズ】を行いました。
皆さんは、お茶がいつ頃日本に伝わってきたかご存知ですか?
簡単な紙芝居で学んでいきました👀
もともとお茶が薬として食べられていたことや、ペットボトルのお茶やカンのお茶が30年前くらいに開発されたなど初めて学ぶことばかりで、みんなとっても集中してお話を聞いてくれていました!
お茶クイズでは、お茶に合うおかしランキングトップ10を当てよう!を、行いました。
知っているお菓子の名前を沢山発表してくれ、見事ランクインしているものを当ててくれた子もいました👏
第一位は大福でした!!!
他にも、A・Bの2択クイズにも挑してもらいました。
歴史のお話の振り返りだったり、中には沙南さんの好みを当てるクイズも・・・😅
子どもたちもよく考え、こっちだ!!という方に動いてくれていました👍
午後は、急須で美味しいお茶の入れ方体験を行いました。
急須は見た事あるけれど、自分では入れたことがないという子もいれば、これでお茶入れたことある!という子もいました。
手順を見ながら進めていきます。
①コップにお湯を注ぐ
はじめにコップに注ぐことで、お湯の温度が下がり飲みやすくなるのと、お湯の量の調節が出来るのでコップに入れるそうなんです❗️
②急須に茶葉を入れる
※一人あたりスプーン1杯
③コップの中のお湯を急須に入れる
④1分待ち、急須をゆすらず静かに注ぐ
⑤お茶の濃さ(味)がどれも同じになるように廻し注ぎをする
少量注ぐのがなかなか難しい様子でしたが、美味しいお茶を入れる為、みんな丁寧に入れることが出来ていました👏
お茶菓子の下に敷く紙も、自分たちで折りました❗️
おやつの時間には自分たちで入れたお茶と、もなかやどら焼き、ようかんなどお茶に合うお菓子を食べながらお茶会を楽しみました🍵
意外とあたたかいお茶の方が好きかもしれない!という発見をした子もいました😲
ぜひ、ご自宅でもお子様と一緒に急須でお茶を入れ、お茶を楽しんでみてください🍵
ブログのご不明点や、見学のお問い合わせなどはよつば・あえるまで、お気軽にお問い合わせ下さい
TEL054-275-2505