- 放課後等デイサービス【よつば】
- お知らせ
- 【にこる☺】迷路を作ろう❢
【にこる☺】迷路を作ろう❢
こんにちは❢にこるです😄
6月22日(木)の【君が設計!!迷路を作ろう!】について紹介したいと思います。
迷路をやったこがある・・・でも作ったことがあんまりない。
そんな方も少なくないはず❢しかし、やり始めるとハマってしまうのがこの迷路作りです😁
◆◇◆◇◆◇
今回使ったのはこちらの用紙です。薄くマスが印刷されています。
白い紙だけだと、どこに道を作ればよいのかわからなくなってしまう事があったので、
マスの線を利用して書いていけるものを用意しました。
白い紙に自由に書きたいお友だちもいるので、マスのないものもあります😉
◆◇◆◇◆◇
🌼マス有の用紙を使った作品🌼
自分に合った用紙を選んだら、早速書き込んでいきます。
鍵をとってからゴールを目指したり、ワープなどの仕掛けなどよく考えられています。
「消火器を使う」などのアイテムを入手してから進むというのも面白いですよね♫
また、行き止まりにはモンスターが待ち構えているなど、ハラハラするものもありました😆
◆◇◆◇◆◇
🌼マス無しの用紙を使った作品🌼
マスを使わずに書くので、道がくねくね曲がったり、枝分かれがたくさんあったりと、
マス有とはまた違った面白味のある作品ができていました❢
すごろくと組み合わせたり、大好きな魚を取り入れたりしています。
ゴールの所には「がんばったね」😆と書かれていて、ほっこりしてしまいました♪
ちなみに、右の写真は大介さんが迷路を書いているところです。
もう何がどうなっているのか全くわかりません😭
◆◇◆◇◆◇
最後に・・・。
迷路はスタートとゴールを繋げなければならないので、『先を見通す力』を育ててくれます。
ただ道や壁を作るだけでは、気づいたら全部行き止まりに!?なんてこともありますよね💦
全体の構図を考えたり、次はどう作ったら繋がるのかな❓と考えることが大切なのです。
また、仕掛けを作ったり、テーマを考えたりすることで『想像力』を伸ばすこともできます♪
ぜひチャレンジしてみて下さいね😘