【さてらいと】成功のための失敗の仕方

みなさん、こんにちは!

相談支援さてらいと 薮崎です。

今回のテーマは「成功するための失敗の仕方」です。

 

 

問題となる行動をするお子さんには、いくつかの背景が

考えられますが、失敗の振り返りが苦手で自信を失ってしまった

ことによって問題行動をとるお子さんもいます。

 

 

 

これは、お料理でも考えることができます。

例えば、「今日の野菜炒めはしょっぱかったな~」と

思ったら、次回は塩を少なくしますよね。

でも、忙しい毎日でそんなことは忘れていたり、

そもそも塩の分量を毎回いちいち量っていません。

仕方ないので、“なんとなく”でもう一度作ってみます。

すると、食べた家族から言われます。

「この間もしょっぱかったんだけど!」

 

 

 

お子さんも、「なんとなく」で挑戦をして、

予想外の失敗にショックを受けている可能性があります。

この「なんとなく」が曲者で、

失敗の原因を分かりづらくさせてしまいます。

「塩15gでダメなら次は10gでやってみよう!」が

できていないということですね。

つまり、成功するための失敗ができていないということです。

 

 

成功するためには、「なんとなく」をできるだけ減らし、

目標やゴールをイメージすることが大切です。

例えば、お片づけが苦手なお子さんには、

「きれいにお片づけしなさい」と言っても

ゴールがイメージしづらい場合があります。

 

 

その場合は、

綺麗に片付いている時のお部屋の写真を撮影し、

「夜の〇時までに、お部屋をこうしてごらん」と

撮影した写真を見せます。

そして〇時になったら答え合わせをします。

撮影した場所と同じ場所から、

写真と部屋を見比べて、

お部屋の中がどうなっているか一緒に確認します。

しばらく続けて、写真が必要なくなる場合もありますし

法則を理解して別の場所でも片付けが

できるようになる場合もあります。

 

 

 

なかなか片付けが定着しない場合は、

撮影する時に一緒に片づけをしたり、

写真の中で注意する場所をで囲んだりする等の

工夫があると良いかもしれません。

 

 

今回は「成功するための失敗の仕方」について

お話をしました。

ご不明点や疑問があれば、お気軽に下記連絡先へ

ご連絡ください。

 

 

TEL:070-1542-8718(相談員直通)

アーカイブ