【にこる☺】まわせまわせ大会❢

こんにちはにこるです😄

6月15日(木)の【まわせまわせ大会】について紹介します。

 

『まわせまわせ』とありますが、皆さん何をまわすと思いますか

コマではありません。もっと身近で何気なく使っているものです😁

 

ちなみに、このまわせまわせ大会の目的は、『指先のトレーニング』と『自己統制』があります。

指先のトレーニングについては、なんとなく想像がつくかと思います。あとは、

皆で一斉にスタートするので、「早く早く!」とお友だちをせかしたりしないこと。

失敗しても、長くまわらなくても2回まわさないで、一回で終わること。

というお約束があり、これが自己統制に繋がっています。

しっかりと目的を作ると遊びもぐっと深まりますね

 

 

では早速紹介していきます

 

 

◆◇◆◇◆◇

 

その①【乾電池】

 

IMG_0680 IMG_0701

今回使ったのは単2形の乾電池です

まわす時の構え方は右の写真のように、中指で支え、反対の親指で思い切り弾く感じです。

師匠のひでふみさん曰く、「滑ってから立ち上がるといい」とのことです😆

 

IMG_0706IMG_0711

写真だと少々伝わりにくいのですが、立ち上がってからまわると、全体的に丸く見えます。

子どもたちも中「真ん中に丸がある!」と言っていました

よく回っている証拠ですね😉

 

 

◆◇◆◇◆◇

 

その②【5円玉】

 

IMG_0691IMG_0692

5円玉はまわるだけではなく、踊るように移動していく所が面白いですよ

まわし方として5円玉を立てたら、左手の人差し指を上に置いて倒れない程度に軽く支えます。

あとは右手で5円玉の端を軽く弾けだけで大丈夫です😘

強く弾くと吹っ飛んでしまうので、力加減には注意しましょう(笑)

 

 

◆◇◆◇◆◇

 

その③【鉛筆のキャップ】

 

IMG_0696

これもまわしちゃいます・・・・・・・が、高難度です💦

職員でも中々まわせない強者でした。

親指と中指でキャップを持ち、指を鳴らすように弾くのですが、吹っ飛ぶ・・・吹っ飛ぶ・・・😓

 

IMG_0699IMG_0697

実際にまわるとこんな感じです。

いつか子どもたちと一緒にこの強者をまわせるようになるぞー

いい目標が見つかりました😆

 

 

◆◇◆◇◆◇

 

「早くしてー」「一番じゃなかった!」と焦ったり、怒ったり、落ち込んだり・・・

できないと思っていたら、上手おいくまわって大喜びしたり・・・

ころころと表情の変わる子どもたちです☺

『みんなと一緒』というのは、ちょっとした我慢や、思いやりが必要になってきますよね。

難しいことではありますが、遊びを通じてゆっくり楽しく学んでいける場を、

これからも作っていこうと思います

 

 

こんなものもまわしてみたよという意見もお待ちしてます😆

次は何まわそうかなぁ~・・・

 

アーカイブ