【にこる】にこるおえかき教室!

こんにちは!にこるの大塚です!

新年度での学校生活がスタートし、いかがお過ごしでしょうか?

新しい環境に驚くのはいつの時代も同じですね😲

 

 

 

そんな今回は

「にこるおえかき教室」という活動の紹介です✍

 

 

 




 

 

🍀「にこるおえかき教室」とは?

 

にこるで行う活動の1つです!

にこるのお友だちといっしょに、

簡単なイラストの描き方をお伝えする内容となっています✨

 

 

 

今回は「動物編」と「キャラクター編」に分けて

合計7つのイラストの作画に挑みました😊

 

 

 

さあ!どんな作品が仕上がるでしょうか…?

 

 




 

 

🍀にこるでの様子

 

 

 

まずは準備運動!

にこるの活動である「指トレde脳トレ」と同じ要領で、

さまざまな図形をなぞっていきます✎

 

 

 

それぞれのペースでみんなが進めてくれていました✨

「なぞるって意外と難しいんだよね…!」

「いろんな大きさがあるね!」

いろんな感想が聞こえてきます😝

 

 

 

動物編です😊

「ねこ🐱」と「いぬ🐶」と「くま🐻」と「うさぎ🐰」に

挑戦しました✨

手順は簡単✨

①〇まるを描く

②目👀を描く

③鼻👃と口👄を描く

④耳👂を描く

すると…!

動物が描けるんです!

 

 

 

キャラクター編です✨

動物編でコツを掴んだのか、

みんなドンドン筆が進みます✍

 

 

 

キャラクター編では

「星のカービィ」「ピクミン」

「クレヨンしんちゃん」にチャレンジ!

それでも基本は変わりません!

まるを描いて、それぞれのキャラクターに応じて描き進めます✨

 

 

 

「まるを描けばなんでも描けるね!」

「次もまるだぁ!」

そしてみんなの感想が徐々に本格的になっていきます…😲

 

 

 

「目がもうちょっと大きい方がいいかな?」

「鼻が少しだけ下の方がいい?」

「メガネってどんな感じに描けばいい?」

描き方を知ると、ものの見え方が変わってきますね😊

 

 

 

「にこるおえかき教室」で

えんぴつでの筆記動作

形の認知

図形を活かした想像力

などがメキメキ育ちます🌱

 

 

 

次は何を描こうかな??

アーカイブ