【にこる】余暇時間のすごし方!
こんにちは!にこるの大塚です!
あと1カ月で今年度が終わりますね🌸
入学・進級・卒業と子どもたちそれぞれの変化がある時期ですね!
にこるでのすごし方にも、実は流行があるんです✨
今回は「にこるでの余暇時間のすごし方」をご紹介いたします!
🍀「余暇時間」とは?
よつば・にこるではスケジュールを立てて、
子どもたちと過ごしています!
例)令和7年2月25日の場合

学校から登所した後、宿題のある子は宿題を取り組みます📖
おやつを食べて…🍩
さぁ!おかたづけの時間までは余暇時間となります!
みんな、どのようにすごすのでしょうか?
🍀にこるでのすごし方
*工作✐

今の流行りは「自動車のペーパークラフト」です✨


ダンボールで補強したり、パーツを新しく作ったり…
素敵な改良車が生み出されていきます🚗🚙
・空間認知能力
・想像力
・手順の理解 などがメキメキ育ちます🌱
*カードゲーム♣♥ & ボードゲーム☗


根強い人気のある「トランプ」と「UNO」✨
ハマると奥が深い「オセロ」と「将棋」✨


お友だちや職員を誘って、勝負が展開されています!
将棋は「回し将棋」が人気となっています!
・順番の意識
・勝敗の受け入れ
・手順の理解 などがメキメキ育ちます🌱
*つみき□■

『つみきのそのさん』から英才教育を受けたにこるのお友だち✨
つみきでの想像力は無限大です!
小さな街が出来上がっていたり、家を作っていたり、
内容はさまざまです!
・空間認知能力
・想像力
・巧緻動作 などがメキメキ育ちます🌱
*そのほか

ほかにも…
「ルービックキューブ」や「本」、「お絵描き」など
時間のすごし方はさまざまです!
好きなことや、
やったことのないことに挑戦する姿は素敵です😊
次にみんなが挑戦する遊びは何かな?
私たちも楽しみです…😃
アーカイブ