【にこる】余暇時間のすごし方pick up!🍀
こんにちは!にこるの大塚です!
もう少しで春休みですね🌸
環境の変化や宿題など、悩みは尽きませんね💦
今回は先日紹介した「にこるでの余暇時間のすごし方」の
pick upをさせていただきます✨
🍀「余暇時間」とは?
よつば・にこるではスケジュールを立てて、
子どもたちと過ごしています!
例)令和7年2月25日の場合

学校から登所した後、宿題のある子は宿題を取り組みます📖
おやつを食べて…🍩
さぁ!おかたづけの時間までは余暇時間となります!
今回は「お絵描き」と「ナンバープレース(数独)」を
pick upしてお伝えします!
🍀にこるでのすごし方
*お絵描き✐
職員とお友だちでのお絵描き交換をしています🎨
今回は「ロックマンのキャラクター」です✨


お題は「ファイヤーマン」🔥
お互いにキャラクターの画像を見て描いていきます✐

そして色を塗っていきます!
「ファイヤーマン(左)」は
線画は職員、着色はお友だちの合作です🎨

こちらはお友だち作の
「ロックマンとファイヤーマン」です✨
線をはみ出さず丁寧に塗る…
集中力はスゴイです😊
お絵描きをすることで…
・空間認知能力
・想像力
・手の握り動作 などがメキメキ育ちます🌱
*ナンバープレース(数独)🧩

「ナンプレ」や「数独」という名前で
親しまれているパズルです✨
このパズルは1979年にアメリカで
考案されたものなんだそうです🧩
職員やお友だちと時間を競っている場面も見かけました👀
怒涛の勢いで問題を解く姿は圧巻です😲
・順番の意識
・数字の理解
・手順の理解 などがメキメキ育ちます🌱
「お友だちと」「職員と」「一人で」…
遊び方も人それぞれですね😊
春休みは何をして遊ぼうかな?😃
アーカイブ