【にこる😊】10/25(木)の活動プログラム

こんにちは、よつば・にこるです。

10/25(木)は、「芸術の秋ウィーク」第4弾、「運動de脳トレ お絵かきver.」でした。

前週の「脳トレの秋ウィーク」でも、いろいろなバージョンの「運動de脳トレ」を行いましたが

今回は、「お絵かき」です。

「聞いて動いてver.」が「聴覚認知」にならば、この「お絵かきver.」は「視覚認知」といったところでしょうか。

最初の練習では、ホワイトボードに描かれたいくつかの絵(図形)を、同じ位置に同じ形で紙に描けるかどうかから始めました。

そのあとのお絵かきで使う図形(〇、くろまめ、かもめ等)を描いていきました。

実際に次のような手順で絵を描いてみると

〇を描きます

かもめを描きます

くろまめを2つ描きます

逆立ちしたかもめを描きます

丸い葉っぱを描きます

↓ こんな感じに仕上がります

 

練習の時に、◯の右に☐、◯の下に△など、なかなか位置関係がつかめなかったり、大きさの関係がつかめなかったりしました。

初めてやることなので、最初はルールの理解が追いつかなかったのかもしれません。

これは、説明する指導員の問題ですね・・・

説明を最後まで聞かずに、先にどんどん進めてしまうお子さまもいたりするので、説明の仕方・指示の出し方などとても勉強になります。

こういったことを積み重ね、まとめていけば、お子さま1人ひとりに合った声かけが見えてくるはずです。

マニュアルではない、そのお子さまのための声かけが。

そして、そのまとめたものをご家庭や学校と共有することで

保護者の方や、先生方だけでなく、お子さま自身も過ごしやすくなると思います。

お子さま本人はもちろん、関わる全ての人にプラスになるような支援をどんどん模索していきたいです。

アーカイブ