【よつば】お餅つき大会!!

こんにちは😊よつばです🍀

新年、あけましておめでとうございます🎍!!

1月といえば、お正月!お餅やおせちを食べたり、初詣に行ったり、ゆっくり過ごしたり…♪

皆さんは、いかがお過ごしでしたでしょうか?

そんな今日の活動は、「お餅つき大会!!」を行いました!お正月ならではの活動ですね♪

今回は、本格的な杵と臼が用意され、子ども達も、朝から興味津々の様子でした😄

もち米のいい香りとともに炊き上がり、餅つき開始です!!✨

始めはつかずに、体重をかけて杵で潰していきます。

この作業は職員が行いましたが、とても大変そうでした💦

全体的に潰すことができたら、みんなお待ちかね!餅つき作業です♪

ぺったん!ぺったん!とリズムよくお餅がつかれます😊

子ども達もそれに合わせて、「よいしょー!よいしょー!」と、元気な声かけをしていました!

職員がお手本を見せたあとは、子ども達も餅つき体験をしました✨

「前にやったことあるよ!」「(杵が)重たいなぁ😳」などと、みんな楽しそうな様子♪

重い杵を持ち上げるのを、職員がお手伝いをしながら、一生懸命につくことができました👏

みんなで頑張ってついていくと、だんだんとお餅らしい形になりました✨

出来上がったお餅を、丸めて成形していきます。

今回は、きな粉、醤油、砂糖醬油の3種類の味を用意しました!

それぞれ、自分の好きな味を3個選び、完成です🙌

つきたてのお餅を頬張り、「おいしい~✨」と嬉しそうに食べていました😋

おかわりをする子も多く、みんなたくさん食べて、「お腹いっぱい!」と、満足そうな様子でした♪

おやつの時間には、なんと!今日ついたお餅を使って、お汁粉も用意しました✨

甘くて、温かいお汁粉に、子ども達も、とっても嬉しそうな様子でした😊💕

お餅パワーで、今年も元気いっぱいに、よつばで過ごしましょう!!✨

2025年もよろしくお願い致します✨

アーカイブ