【よつば】どうして衣替えをするのかな?
こんにちは😊
6月1日は“衣替えの日”だそうです‼
どうして衣替えを行うのか…
ん?そもそもいつの時代から始まったのか…
よつばでは衣替えの歴史に触れた活動
『どうして衣替えをするのかな?』
の様子をご紹介していきたいと思います(^^)/✨
衣替えの発祥は平安時代といわれています👘❤
当時の人たちは…
更衣を手伝う人 → “更衣”
着替えること → “更衣”
と、いっていたそうです‼
なんとも紛らわしいですよね💦
当時の人たちもそう思ったらしく、、
着替えることを“更衣”ではなくて
“衣替え”と言い換えたことが始まりなんだとか‼
昔は冷暖房器具がなかったので
衣替えをすることで温度調節していたんですね🍀
現在に伝わる衣替えは“6月1日・10月1日”
この習慣は明治時代になって
政府が取り決めたんだそうです‼
ちなみに最初の頃は…
警察官、役所等の公務員のみだったみたいですよ✨
そこから一般企業勤めの会社員や学生にも
どんどん広まっていったんですね(*^▽^*)
衣替えの歴史を学んだあとは
『天候や季節に合った洋服選び』
をみんなでトライしてみました🌈😊
季節だけでなく天気によっても
身につけるものって違いますよね♪
みんなで学ぶことで
より理解が深まった活動になりました😊❤
アーカイブ